ベイビー自転車メモ

自転車レース関連の遠征記録や、使ってよかったツールの感想を書きます。

佐木島ロードレース ホビーレース2023参加メモ

2023年初開催の佐木島ロードレースに参加したので、移動手段やレース会場の設備、レース中の様子についてメモを残します。

レース概要

佐木島の外周を使った初開催のレースで、JCLレースの前座試合としてホビーレースがある感じ。
1周10.5kmの中に短い上りもあって楽しいコースでした。

行きの移動(大阪->三原)

佐木島ロードレースは島での開催で、車でレース会場の佐木島に渡ることはできません(プロチームのサポートカーとかは例外)
レース当日は三原港か須波港から出るフェリーに乗って移動する必要があります。

新幹線輪行で行くか車で行くか迷ったんですが、単独参戦だと高速代とガソリン代を考えたらコストそこまで変わらないし、三原に朝早く着く必要があることを考えてもゆっくり出発できる輪行を選択。

新大阪から輪行移動だったので、新幹線の駅がある三原港発のフェリーに乗って移動しました。
フェリーの出港時間は7:00と8:00の2択で、新大阪-三原の移動は始発電車に乗っても7:00より前に三原駅に着くことはできないので8:00発の便を選択。

新大阪06:06 -> 三原07:33 ひかりで乗換なし。

三原駅から三原港までは250mと短く、輪行組み立てる時間は10分もあれば十分なので余裕を持ってフェリー乗り場に着きました。
輪行組み立てに自信がない人は最悪フェリー乗り場まで自転車担いでフェリー内でゆっくり組み立てるでもいいはず。

フェリーの移動時間が結構長くてレース会場の島に着くと08:40。試走時間が8:20~9:20なので受付済ませたらすぐに試走に出て島1周走れました。
この移動フェリーにプロチームの選手も同乗していて、なんとなくいい雰囲気。

会場設備

屋内更衣室あり、荷物もそこに置けました。
鍵付きロッカーなどはないので、単独参加の場合は貴重品はジャージの背中に入れて出発。

受付近くにはキッチンカーが数台と地元の人?が出しているご当地料理出店などが来ていて食事飲み物にこまることはなし。

ホビーレースが終わったあと、JCLのレースとセレモニーが終了する14:30頃までは島からは出られないので、出店やキッチンカーで昼食を取りつつレース観戦して帰る形がベストだと思います。島内は他に食事できそうな店は見当たらなかったかな。

ホビーレース

自分が参加したのは1周10.5kmのビギナークラス。
短い登りでアタックがあるものの、平坦は粛々と走って終わる感じでした。
残念ながら表彰圏内には絡めなかったですが、大きくちぎれることもなくやりたいことはできたかな。

ビギナークラスはエキスパートクラスより人数が少なかったので、スタート時の位置取りにやっきにならなくても普通に前には上がれる状態でした。

集団内には少し無理して走ってるのかふらつく人もいましたが、派手な位置取り争いもないので落車はなし。

プロレース

プロレースはゴール/スタート地点から観戦する形でした。
移動とレースで疲れ切ったのか更衣室でゆっくりしてる人もちらほら。

ゴール/スタート地点は試合状況のアナウンスがあったり、ゴール前スプリントを見れたりでそれはそれでよかったんですが、いかんせん平坦なので選手が通過する時間が短すぎるかも。
短くとも登りがあるので、登り頂上とかで観戦できればより楽しかったのかな。厳しい登りじゃないので道路幅確保とかで難しいところもあるかもですが。

レース後のセレモニーは派手にシャンパンファイトしたりと見ごたえあって楽しい。島から帰るフェリーにプロ選手が一緒に乗っている距離感の近さもよかったです。選手とコミュニケーション取れる機会にもなってそうだった。

帰りの移動(三原->大阪)

上にも書いた通り島から出るフェリーはプロレースセレモニー終了まではないので、島内の参加者は一斉にフェリーに乗って帰る形になります。
セレモニー終了時刻のスケジュールに余裕を持っているからか、セレモニー終了後帰りのフェリーが来るまで40分くらいかかったはず。

ただ並んでフェリー待っているのもつまらないので島の外周を走ったりして時間を潰してました。
レース中道路を塞いでいたにもかかわらず、レース後に走っていると島民の方から「お疲れ様ー」とか声をかけてくれたり温かくて素敵。

帰りも40分かけてフェリーで佐木島から三原港に移動。

翌日は広島でクリテリウムがあったんですが、そちらはエントリー枠が埋まっていたので諦めて日帰り。
翌日は大雨で広島クリテは中止なったので結果的に当たり?でした。

佐木島ロードレースの日も晴れていれば三原で軽食取ってからしまなみ海道まで走りに行こうと思っていたんですが、大雨を降らす雨雲が迫っていたのでレース終わりはすぐ帰ることに。

三原駅前は人通りも多くないし、十分なスペースがあるのでそこで輪行準備。
帰りは福山駅でこだま->のぞみで乗り換えする便を選んだんですが、乗り換えしないほうがよかった。乗り降り面倒くさい。。。
福山からはもみじ饅頭食べつつうたた寝してたらあっという間に新大阪。ここはやはり輪行を選択してよかったなと。
おもったより大阪-広島って近くて楽だなという感覚がありました。
新幹線の駅からフェリー乗り場がめっちゃ近いのが効いてたかな。

最後に

大阪からのアクセスもいいし、コースも走りごたえあるし、プロのレースも見れるし、会場設備も結構良いし。
来年も開催されるなら参加したいです〜。 運営の方達、地元住民の方達、ありがとうございました。